NEWS

【満員御礼】1/18(木)「コミュマネイベント」開催レポート

2024年1月18日(木)に開催した【地域コミュニティを活性化するコワーキングの裏技、大公開!〜空間づくり編〜】大好評で終了しました。
イベントレポートをSub Manager川又がお届けします。
今回は、SAPPORO Incubation Hub DRIVE Community Manager中野智文、EZOHUB SAPPOROコミュニティマネージャー伊藤享祐さん、ファシリテーターとして北海道大学学務部学務企画課大学院教育改革推進室 事務職員内藤 輝章さんの3名で実施しました。

開催のきっかけ

中野の頭の中でずっと構想していたイベントが、念願叶って実現することになりました。

他にも、

  • コワーキングスペースの運営のノウハウのシェア
  • コミュニティ活性化のために何ができるか
  • コミュニティマネージャーの仕事を広める

上記の3つがきっかけとなり空間づくり編、コミュニティマネージャー編と2回に分けて開催することになりました。

コワーキングとは??

「コワーキング(Cowoking)」=「Co(共に)」+「Woking(働く)」の造語で、

「コワーキングスペースの定義(一般社団法人コワーキングスペース協会)」の本によると、異なる組織に所属する複数の人が共に働く空間と定義されています。

  • 営業許可が不要
  • 机、椅子、wifiがあれば開業できる

ということから誰でもオープンしやすいのが特徴です。誰でもできるからこそ、重要なのは目的とコンセプト!SAPPORO Incubation Hub DRIVE、EZOHUB SAPPOROの目的とコンセプトを共有していきました。

コミュニケーションが生まれるために工夫している点は?

空間を活用して、コミュニケーションを生み出すにはきっかけや空間づくりがとても重要です。
それぞれの空間づくりのポイントを、シェアしていただきました。
実際にコワーキングスペースに行かれる際は、空間の工夫点にも注目するとより充実した時間が過ごせるかもしれません。

実は一番のお楽しみ?!「交流会」

「人のつながりの可視化」目的とした事前のアンケート(提供:一般社団法人いとのこ代表理事、下沢杏奈)により、どこから来たのか、どんな目的をもって参加しているのかを参加者が手上げをして参加者同士が確認できました。

ご参加のみなさま、運営メンバー全員が一番楽しみにしているであろう「交流会」の始まりです。飲み物片手に「はじめまして」「よろしくお願いします」の言葉が何ヵ所からも飛び交い、参加者同士盛り上がっている様子が伝わります。
楽しい時間はあっという間!名残惜しい声も聞かれる中、終了となりました。

次回は、2月15日(木)内容を〜コミュニティマネージャー編〜に変え、場所を北海道大学オープンイノベーションハブエンレイソウに移しての開催です。
※一部のトーク内容が1/18開催分と重なる部分があります。ご了承ください。

参加申し込みはこちらから
https://forms.gle/zP1muoPX5pBDpNtW6